食品流通科


学科目標
農産物を主とする食品の製造と流通に関する知識や技術を習得させ、食品の品質と生産性の向上、流通・管理の改善や合理化を図る能力と態度を育てると共に、これらのスペシャリストとして時代の進展に対応できる人材を育成します。

概  要 
 1年次の共通科目を踏まえ、2年次より食品化学コース、流通コースに分かれ各コースの専門性を深めていきます。

・食品化学コース
  農産物やその加工食品の製造および成分分析・衛生検査、食品に関連する微生物の利用に必要な知識や技術を習 得します。
 食品製造業ならびに関連する業務で活躍する人材を育成します。
・流通コース
 農産物やその加工食品の生産、製造について学ぶとともに流通や経済活動、食品の安全性について学習します。また、情報処理や簿記に関する必要な知識・技術を習得します。
 小売店などの食品流通業界等で活躍する人材を目指します。

学習する専門教科
〔コース共通科目〕
農業と環境農業生物の育成について体験的、探究的な学習を通して、農業に関する基礎的な知識と技術を習得します。ダイズ生産から加工までを体系的に学習します。
農業情報処理(1年次)情報の基礎知識、農業分野における情報の役割と活用、情報モラルとセキュリティについて学習します。評価の一環として、コンピュータサービス技能評価試験3級ワープロ技士の資格試験を受験します。
食品製造(1〜2年)食品の分類、加工の基礎知識、貯蔵法などを学んだ後に具体的な農産物加工に進みます。
総合実習(1年次)食品製造・応用微生物、農業実験についてローテーションによる小編成で学習します。
食品流通(2年次)食品の特性と流通体系などについて学習します。
 農業情報処理
(3年次:選択科目)
 高度な文書の作成技術習得を目標として、コンピュータサービス技能評価試験2級ワープロ技士の資格試験合格を目指します。

〔コース別専門科目:食品化学コース〕
食品製造(3年次)1・2年次の学習を引き継ぎ、畜産加工、醸造食品へと発展します。
微生物利用
     (2〜3年次)
主に食品製造に関わる微生物の種類・性質・利用法などについて、基礎から応用までを学習します。
食品化学(2〜3年次)食品の成分・栄養などの諸性質を理解し、生産・加工・貯蔵、あるいは品質の改善に必要な基礎化学、及び物理化学的性質の測定に関する技術の習得を目指します。
課題研究(2〜3年次)化学実験、微生物実験、食品加工の中から課題を自分で設定して研究します。
総合実習(2〜3年次)1年次の実習を継続・深化発展させ、3年次には課題研究と連動させて、研究テーマを探究する時間とします。金農祭で中間発表をし、卒業前に課題研究発表会を行ないます。

〔コース別専門科目:流通コース〕
食品流通(3年次)食品の安全性や流通の仕組みなどについて学習します。
農業経営(2〜3年次)農業や農業を取り巻く地域社会、農業政策、農業簿記などを学習します。
野菜(3年次)農業や流通業を含む、全ての業種の活動実態を金額によって計り、その結果を内外に公表するための知識や技術を学習します。
農業情報処理(2年次)ソフトウェアの応用的な活用を学習し、表計算技士3級の資格取得に取り組みます。
課題研究(2〜3年次)自ら課題を設定し、その課題の解決を図る学習をします。
3年次には学科内で研究発表を行ないます。金農祭で中間発表をし、卒業前に総まとめ発表会を行ないます。
総合実習(2〜3年次)体験的な学習を通して総合的な技術を習得します。


地域協働事業
 食品流通科2年食品化学コース 校外研修
令和2年12月9日(水)
@明通りチーズ工房
 羽後町にある「明通りチーズ工房」を見学しました。閉校となった「明通小学校」内の一部を活用している工房です。
 チーズの製造方法を教えていただき、こだわりのチーズの試食もさせていただきました。
 
 A安藤醸造本店
 仙北市角館町にある「安藤醸造本店」を訪問しました。秋田県が誇る老舗醸造元の技術の一端を見せていただき、大きな刺激を受けました。本学科でも味噌造りを行っているので、今後の実習に生かしてほしいと思います。
 
 食品メーカー社長による販売販売戦略講演会
令和2年12月7日(月)
 本校にて「米菓事業の立ち上げと販売戦略」と題して、食品流通科1年生を対象に(有)鼎庵(ていあん)社長 米田賢吾氏による講演会を実施しました。
 米田氏は創業当時の苦労や大手企業が製造する量販商品とは戦わず、高級品(手焼き)にこだわりを持っていること、原料のコメ(1等米のみ)や塩、醤油、味噌を全て秋田産にしていることなど、会社の経営戦略を熱く語ってくれました。
 生徒は、2種類の煎餅(醤油味・味噌味)を試食し、和紙を使った高級感のある包装や、手焼きならではの味と香りを堪能しました。
 パッケージデザインに関わる出前講座
令和2年12月14日(水)
 秋田公立美術大学の孔先生をお招きして、食品流通科2年流通コースの生徒を対象として、出前講座を実施しました。
 講座では、パッケージデザインの役割、重要性について具体的な例をもとにわかりやすく、説明をしていただきました。
 商品開発においては、商品のみならず商品をアピールするパッケージの重要性について知ることができました。
 次年度は、演習を取り入れた講義を行う予定で、どのような成果が出るか楽しみです。
 
 食品流通科2年校外研修
令和2年12月16日(水)
@ダイセン創農
 道の駅なかせん内にある、「ダイセン創農」のトマト加工場を見学しました。徹底した衛生管理に目を見張り、その後製品への熱い思いをお話しいただき、今後の学習に確実につながっていくと感じました。
 こだわりのジュースの試飲もさせていただきました。
 
 A秋田県立農業科学館
  秋田県立農業科学館を訪問しました。秋田県の農業の歴史に触れ、本校に大変ゆかりのある「石川理紀之助翁」について学習しました。
 また、熱帯温室にある珍しい植物も見学し、充実した時間を過ごすことができました。
 
 小玉醸造株式会社の見学
令和2年12月17日(木)
 食品流通科1年生が、潟上市飯田川にある「小玉醸造株式会社」へ見学に行ってきました。
 味噌、醤油、日本酒の生産工程について工場内を見学しながら、説明を受けました。
 本校でも味噌を製造しており、年明けから麹の製造が始まりますので、見学先で得た知識を実習に生かしてもらいたいと思います。
 



令和2年度の状況
 進学(国公立) 秋田県立大学 
 進学(私立) 酪農学園大学、東京農業大学、流通経済大学、ノースアジア大学、八戸工業大学 
 進学(短期大学) 秋田栄養短期大学、聖園学園短期大学 
 各種学校等 秋田市医師会立秋田看護学校、秋田技術専門校、秋田情報ビジネス専門学校、東京アカデミー秋田校、仙台ECO動物海洋専門学校 
 就職(県内) 大潟村カントリーエレベーター公社、秋田レアメタル株式会社、有限会社セラヴィ、有限会社佐藤徳太郎商店、ALSOK秋田株式会社、アートコーポレーション株式会社、フジフーズ株式会社秋田工場、プライムアシスタンス、男鹿市土地改良区、馬場目川水系土地改良区 
 就職(県外)  株式会社浅野屋
 過去の実績  
進学(4年制大学) 秋田県立大学生物資源科学部応用生物学科、日本赤十字秋田看護大学看護学部看護学科、東京農業大学国際食料情報学部(国際農業開発学科、国際バイオビジネス学科)、青森大学社会学部社会学コース、酪農学園大学食と健康学類、ノースアジア大学経済学部経済学科
進学(短大・専門学校) 秋田職業能力開発短期大学校住居環境科、日本外国語専門学校英語本科、東京ダンス&アクターズ専門学校、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ高度製菓衛生師科、東北保健医療専門学校理学療法科、仙台総合ペット専門学校トリマー科、秋田栄養短期大学栄養科、聖霊女子短期大学生活文化科健康栄養専攻、聖和学園短期大学生活文化科健康栄養専攻
デジタルアーツ仙台ミュージックスタッフ科、大原スポーツ公務員専門学校盛岡校教養専門課程盛岡医療福祉専門学校柔道整復学科、仙台スイーツ&カフェ専門学校スイーツパティシエ科、秋田歯科医療専門学校歯科衛生士科、仙台ウェディング&ブライダル専門学校ウェディングプランナー科、東北電子専門学校デジタルミュージック科、仙台コミュニケーション専門学校クリエイティブコミュニケーション科、秋田県調理師専門学校調理師科、日本ウェルネス歯科衛生専門学校歯科衛生士科、秋田県立秋田技術専門校オフィスビジネス科・自動車整備科
就職(県内) アートコーポレーション(株)、トヨタカローラ秋田(株)、羽後日産モーター(株)、(株)東北機械製作所、秋田ヤクルト販売(株)、(株)たけや製パン、こまち農業協同組合、(株)新開トランスポートシステムズ、秋田ビューホテル、マックスバリュー東北(株)、(株)ナイス、(株)秋田臨港、日本通運(株)仙台航空支店、ヤンマーアグリジャパン(株)東日本カンパニー、(株)オフィス21秋田支店、あきた湖東農業協同組合、DOWA通運(株)、(株)大潟村カントリーエレベーター公社、医療法人正和会、医療法人南秋会、、東北興産(株)、(株)ナガイ、ゴンタロー製菓(株)、エー・ピー・フロアー(株)、(株)秋田銀行、新あきた農業協同組合、秋田みなみ農業協同組合、(株)アマノ、(株)リーテックス、東日本旅客鉄道(株)、(株)日さく、医療法人 恒心会、日本製紙(株)秋田工場、秋田いなふく米菓(株)、(株)ジェー・ユー、フカイ工業(株)秋田工場、ロイヤルネットワーク(株)、イオンリテール(株)、東北カンパニー、ヤマト運輸(株)秋田主管支店、(株)アルビス、(株)アトム東北営業部
就職(県外) 敷島製パン(株)、三菱重工業(株)、(株)三徳、(株)ヤマダヤ、(株)ジーフット、(株)ルミエ・パリ、山崎製パン(株)
 公務員 秋田県警察、陸上自衛隊自衛官候補生、男鹿地区消防本部、秋田市消防本部 

就職達成状況 令和2年12月現在 100%決定    

資格取得
資 格 名 1年次   2年次(食化)  2年次(流通)  3年次(食化)  3年次(流通)
 CS検定ワープロ3級        
 CS検定ワープロ2級       ◎ 
 CS検定表計算3級     △   
 CS検定表計算2級       △ 
 危険物取扱責任者丙種        
 危険物取扱責任者乙4類   ◎  ◎     
 危険物取扱責任者乙種4類以外   △  △  △  △ 
 農業技術検定(3級)   △     
 実用英語検定(3級以上)        
 漢字能力検定(3級以上)   ◎  ◎     
◎・・全員受検の資格 △希望者は受験可能      


Topics
 

 秋田県農林水産フォーラムでの発表
令和2年11月17日(水)
 令和2年度秋田県農林水産フォーラムにて、食品流通科3年食品化学コースの課題研究で取り組んでいる「米ぬかパン」の研究班が、高校生代表としてプロジェクト発表を行ってきました。
 コロナ禍で様々な発表が中止となる中、研究の成果を堂々と発表してきました。
 
 毎日農業記録賞受賞
 毎日新聞社主催「毎日新聞農業記録賞高校生部門」において、食品流通科3年 工藤倫世さんが「秋田支局長賞」を受賞しました。
 発表内容は、課題研究で取り組んできた「米ぬかパン」の製造に関する内容です。
 「米ぬかパン」の可能性についてまとめた内容が、入賞という結果で現れました。
 昨年「特別賞」に輝いた、菊田君に続いての入賞です。後輩のみなさんも、自分の活動を発表できるよう、日々の活動を頑張りましょう。



Copyright 2020 秋田県立金足農業高等学校 all rights reserved